自己暗示は自分の好きな言葉で
自己暗示文は自分の好きな言葉を選んで唱え続けるだけで効果があります。
言葉を選ぶときの注意点は、できるだけ感情や想像力を誘導できるような言葉を選ぶようにすることです。
私の場合は、限定された(特定の症状や状態を改善する)ための言葉はほとんど選びません。
それよりもどんな状態のとき(目的の改善が達成された)でも唱え続けられるような、汎用的な言葉を使うようにしています。
理由は潜在意識の力を信じていれば、細かいことは自己暗示する必要もなく改善されるはずだと思っているからです。
とはいえ、ときには「・・・・は消えてゆく」というようなクーエ師の方法や他の自己暗示法を使うこともあります。
ですが、毎日実行しているのは、好きな言葉で作った状況に関係なく唱えられる自己暗示文です。
自己暗示の効果的な方法?
自己暗示を実行する時間は、私の場合ちょっと変わってて、通勤中の車の中が一番多い時間です。
あとは、職場のトイレも好きです(もちろん自己暗示するのにです)
一人になれる空間で大切な場所だと考えてます。
(さすがに仕事しながらの自己暗示はできないので)
もちろん小の方で並んで用を足してるときも実行してますが、大の方は最高の場所です。
当然汚いと思うような人はやらない方が良いでしょう。印象が大切ですから。
私は汚いと思うより、多少の汚れ程度は掃除します。
あまり汚いときは避けます。まだまだですね!
トイレ掃除は潜在意識を浄化する効果があると思っているんで、自己暗示にも効果があると考えるんです。
まあ気楽にやりましょう。
自己暗示は無意識的に実行できれば最高?
自己暗示は無意識的に考えられるようになったら最高だと思います。
好きな言葉を使って、自己暗示文を唱え続けているうちに、無意識的に唱えているような感覚になったらとても良いと思います。
潜在意識が暗示を受け入れ始めた徴候でしょう。
なので、何かをしながらの自己暗示を実行するようにしたんですが、自分的にはけっこうはまってます。
良いですよ。
車の運転中は危ないと思うかもしれませんが、寧ろ注意深くなっているような感じです。(思ってるだけかも?)
反対の考えが浮かんでこないってことに関しては、かなり良いです。
意識の反発は最小の状態だと感じてます。
無意識的(注意散漫)な運転をしている人には良い方法だと思います。
よい子は真似しないでください。あくまでも自己責任で。